忍耐力を養う
お昼から夕方、一日を保育園・幼稚園で過ごして通塾する子どもたち。
手には絵の具や墨をつけて楽しく遊んだ跡もうかがえ、
「今日は絵の具とダンボールでドーナツ作ったよ♪」
と、嬉しそうに教えてくれたりもします(^^)
そんな話をひとつ楽しみに、授業をスタート!
この時期になると、一年前や入塾当初を思い返し、
こんな力が伸びたな~
できることが増えたな~
とより感じます。
幼児教室「算脳キッズ」の幼児クラスでは、数の概念や量感を身につけるために数理色板・積み木を取り入れています。
実は大人でも難しいものもあるのですが、子どもたちにとっては楽しい遊び!になるように。
日常生活でも触れる基本の形から始まり、それを組み合わせてできていく形の面白さ。
なかなかできなくて頭を悩ませることももちろんあり、小さい子どもならではの色々なもどかしさをこちらに表してくることも。
表情や手の動かし方を見て、少しお手伝いしながらも、できた時の達成感を感じて次のやる気・がんばりにつながるようにしていきます。
数理色板・積み木では、何といっても、物事に取り組む忍耐力が一人ひとりに感じられるようになりました。
毎回、少しの時間でも、ぐっと考えたり、集中したり、両手を動かして試行錯誤することで、すぐに諦めない気持ちが芽生え、もう少し、さらにもう少し・・・!
と前向きに取り組む力の表れを実感します。
大きくなってから、
「もう分からない!したくない!」
とすぐ後ろ向きにならないように…。
でも、この気持ちも分からなくはない!
色んな声かけで救ってあげたい!
けれども、すぐにそうさせてあげることは難しい…。
だから、小さい頃からそこを乗り越える力を必要に思い、今通っている子どもたちに働きかけています。
数理色板・積み木は奥が深いです(^-^)
また、お伝えしたいと思います。(^^)
新学期がスタート
年長さんから上がった小1生は、入学式前から春の講習で頑張りました!
新しい環境に、どきどきの表情でしたが、一生懸命先生のお話を聞いたり、お兄ちゃんお姉ちゃんの姿を真似て、身の回りの用意、片付けをしたり・・・。
少し慣れてくると、自分から質問したり、宿題をもらったりするようにもなりました!
慣れてきたとはいえ、季節の変わりめ、環境のかわりめ、日によっては、不安定な気持ちになることもあります。
そこは、気持ちをしっかり受けとめて、色々な形で頑張れるところを作って、小さくてもその自信の積み重ねを、次への“がんばってみよう!”という意欲へつなげていけたらと思います。(^^)
さて、幼児クラスさんも新学期がスタートしました。
今春、新しく、塾生の弟妹さんや体験を通じて入られた方もいらっしゃいます。
新学期を楽しみにしてくれていて、みんなにこにこ笑顔で授業を受けてくれました!
幼児教室「算脳キッズ」では、塾長の指導のもと、毎年小学生以上の教材や指導内容が引き続きされるもの、新しく導入されるものがあります。
日々の子どもたちとの関わりの中経験や講習を重ね、常によりよい方向へ進化しようとする想いはみんなに伝わってきます。
幼児さんもそれにより、年齢に合わせた形で取り組みをしています。
今年も幼児さん一人ひとりに合わせたスタイルを大切に新たな風をふかせながら、子どもたちと楽しく進んでいきたいと思います。o(^-^)o
=========================-==
新しく年中・年長を迎えられる方へ(^.^)
ただいま体験授業を実施中です。
「幼児からまだ早いよね・・・」
と思われている方!
私も実は、そう思っていたのです。
でも、塾長の話を聞いて、我が子も幼児から教育して分かったのは、
「勉強の習慣はいきなりは身に付かない!」
という事です!
小学校高学年や中学生になって、いきなりハイレベルな学校を目指そう!
って我が子に言えるかどうか・・・。
今は、当たり前のようにやっていますが、やはり、小さい頃から本を読み続けていたり、当たり前のように勉強する環境は、母親も慣れないといけないんですよね。
お母さんの悩みも聞きますよ~(^^)v
我が子も学んだ幼児クラスの体験に是非来て下さいね。